2010/04/11

ルワンダ中央銀行総裁記 増補版,服部正也著,中公新書

「ルワンダ中央銀行総裁記 増補版」(服部正也著,中公新書)読みました.初版は1972年の古い本ですが,全く古びれた感じがありません.本当に夢中になって読めました.久しぶりの経験です.

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009/09/11

amazonの本の送料無料! 11/4まで

amazonの本の送料が11/4まで無料になってました.欲しいものリストに入っていた1,500円未満の本を早速購入してしまいました.

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008/12/29

デジタルカメラ「プロ」が教える写真術

 デジタルカメラ 「プロ」が教える写真術 (ブルーバックス)を近くのリアル書店で購入しました.写真画像処理の理論的なところを抑えたかったのが目的でしたが,別なところに,関心してしまいました.

2-3 パソコンは何を選べばいい?

(中略)

プロならMac

(中略)

写真画像を高度なレベルで調整~製作しようと思うならば,迷わずMacを使うことをお勧めする.もちろん,これはあくまで「プロレベルの作業」を目指す人に向けたアドバイスだ.個人的な趣味で画像を補正し,自宅のプリンタで印刷するだけなら,Windowsの動くAT互換機でも構わない.

 この手の本では,WindowsとMacがあるがどちらでもいいでしょう,といったフレーズが常套句です.しかし,この本では「プロならMac」と言い切ってます.こういう潔い文章は好きです.八方美人ではなく,自分の意見はこのような形で表現したいですね.

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2007/11/01

新聞を取り始める

Newspaper

5年ぶりに新聞を取り始めました.WEBなど無料で読める情報とお金を払って得られる情報には大きな差があります.見出しが同じでも,内容の深さが違います.TVでニュースを見ていても,有料のNHKと無料の民法で,大きな開きを感じます.質の高い情報を得るためには,ある程度お金を払わないといけませんね.

また,新聞を取っていないと,選挙の時,候補者の情報がほとんど得られません.TVの政見放送を見ている余裕はないので,読み物としてないと辛いです.こういうところは,ホームページ,ニコニコ動画やyoutubeを活用できるように公職選挙法を変更すべきでしょう.チラシやポスターに比べ,紙を使わない分,安く上がります.作る方のコストは,実際にやってみないとわかりませんけど.

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2007/06/22

ITmedia News:朝日ソノラマ、9月に営業停止 「時代の流れに抗し切れず」

リンク: ITmedia News:朝日ソノラマ、9月に営業停止 「時代の流れに抗し切れず」.

衝撃的な記事です.購入していないノベルズが山のようにあります.どうしたら良いのでしょう...

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007/03/15

結城 未来: 頭がよくなる照明術

結城 未来: 頭がよくなる照明術を読みました.間接照明の使い方や効果を重点的に説明しています.ただ,タイトルの頭の良く・・・ とはあまり関係のない事が多いです.まぁ,何を基準に頭がよくなるのか,突っ込みたくところでけど...

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2007/03/05

きたみ りゅうじ: フリーランスを代表して 申告と節税について教わってきました。

きたみ りゅうじ: フリーランスを代表して 申告と節税について教わってきました。を読みました.初心者にも分かりやすく税の仕組みについて書かれています.漫画のように一気に頭に入ってくる感覚です.著者ではありませんが,少し「腹黒く」なれる一冊ではないでしょうか(笑).一人で仕事を始めるなら必読の書かもしれません.

| | コメント (0) | トラックバック (2)

2007/03/04

大橋 悦夫: スピードハックス 仕事のスピードをいきなり3倍にする技術

大橋  悦夫: スピードハックス 仕事のスピードをいきなり3倍にする技術を読みました.前に,GTD関係の書籍に目を通していたため,すんなり頭に入ってきました.仕事に追われていた経験のある人なら,誰でも応用できる事が書かれています.特徴は,精神的なストレスを重視している点です.仕事を速く片付けるには「やる気」が重要との事です.当たり前と思われがちですが,当たり前の事をきちんと説明しています.中々良いのではないでしょうか.

書籍の中に,様々なツールについてのTIPSが掲載されています.1/3は自分と同じ使い方でした.特にgoogle周りは.

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2007/01/14

メールと電話

短納期の仕事をしていると,どうやって必要な情報を短時間で得るかがキーポイントになってきます.最近は, 電子メールが主になっていますが,それだけ使っていると逆に時間がかかってしまいます.特に, 説明の難しい内容になると電話の方がはるかに早いです.電子メール書くのに10分かけるより,電話3分で解決した方が, 自分も相手も時間と労力の節約ができます.

自分スタイルをまとめると,下記のようになります.

  • 基本的に電子メールを使う.
  • 内容(質問や提案など)は箇条書きにする.このとき,最大でも2行以内にまとめる.
  • 捕捉説明が必要な場合はメールに書かない.電子メールを送ってから電話する.
  • 題名(サブジェクト)だけで,内容がわかるようにする.
  • 慣れた相手の場合や返信では挨拶を省く.

これだけで,大幅に効率が上がります.頭の消耗もかなり抑えられます.前の会社では,多様していましたが,久々に使ってみたら, かなり余裕が出てきました.そういう意味では,前の会社で常時複数のデスマ案件を処理していたのが,良かったのかもしれません (体には非常に悪いですけど).

このやり方は,自分のバイブルとなっている「理科系の作文技術」(木下是雄著,中公新書)を参考にしています. 学生時代にこの本を読んで以来,レポートやテストでABCD評定のAより下を取った事がありません.木下先生には,心から感謝しています.

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2007/01/02

「星虫」(岩本隆雄,ソノラマ文庫)

「星虫」(岩本隆雄,ソノラマ文庫)読みました.帰省の途中と2日間(就寝前30分)ほどかかりました.

年初めから良い本に出会えました.特に,途中から最後を予測できない本は久しぶりです.題名からは想像できないのですが,きちんとしたSFファンタジーです.評価としては,星5つの満点を差し上げたいと思います.少々強引な展開のところもありますが,一貫して,楽観した強い意思で描かれています.読み手に力を与えてくれるように感じますね.

思い入れの一冊になりそうなので,物語の内容には触れずにおこうと思います.

| | コメント (2) | トラックバック (0)