2011/12/08

業務用途な2.4GHz帯無線LANの悲鳴

ここ数ヶ月、業務系無線LANでトラブル頻発してます。原因は、無線LANの使用chが他局と被ったことです。ツール(inSSIDer)で調べると、アクセスポイントのあることあること・・・。2.4GHz帯の無線LANは、同一エリア(802.11g規格)で3chしか使えない仕様です。それなのに、某案件では、アクセスポイントが13局とかありました。有意なレベルで受信できる局だけかぞえても4~5局などです。必然、通信ができなくなるわけです。仕方ないので、有線に切り替えてます。orz

また、自宅アパートでも同じ目にあいました。受信できるアクセスポイントは3局だけなのですが、1局が300Mbps規格(802.11n)で、帯域を倍使ってくれています。その局と、うちのアクセスポイントのchが被りました。繋がらなくなるわけです。

Wifi_jitaku_20111208

ここまで流行ってしまうと、2.4GHz帯の無線LANを業務用途で使うのは無理そうです。ただ、5GHz帯は、同一エリア(802.11a規格)で19ch使えるので、2.4GHz帯より有望です。今後、業務系の対応機器が増えてきそうです。もちろん、無線LAN以外の規格の無線通信機器もありますが、対向で50万とか100万しますので、代替不能です。

参考
IEEE802.11nはどうして一気に300Mbpsの速度になったの?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011/06/12

USB扇風機 iBUFFALO BSOTOS07

20110612_2 USB扇風機 iBUFFALO BSOTOS07をソフマップで税込980円で購入しました.USBポートを高級AC/DCアダプタとして利用するのは気が引けてますが,簡単に快適空間を実現できる魅力にはかないませんでした.

20110612_1この製品は,時計と温度計がついてます.ちょうど室内に温度計がなかったので,数ある製品から選択に至りました.なお,時計と温度計の電源は,USB給電ではなく,ボタン電池CR2032です.

それにしても,暑いと思ったら,29.9℃です.分かってしまうと,さらに暑く感じますね.

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011/04/24

Debian 6 (squeeze) インストールできず

そろそろ,Debian 6 (squeeze)を試そうと,手元のAMD Duron(1.2GHz)なマシンにインストールを開始したところ,インストーラの起動途中で止まってしまい,インストールできませんでした.Debian 5 (lenny)からのアップグレードも試しましたが,新しいカーネルでは起動できませんでした.

2001年発売のCPUですから・・・,10年ほど前のマシンです.ここらで打ち止めみたいです.

※追記
FreeBSD R-8.2 も,インストーラが途中で止まってしまいました.古いOSで我慢するしかなさそうです.

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2011/04/09

Debian lenny と OMRON Simple Shutdown Software

4/7の地震と停電で今さらながらに悟りました.UPSでのサーバ-Debian lenny-の自動シャットダウンは必須であると.

手元のUPSはOMRON社製で,同社のLinux用シャットダウンソフトSimple Shutdown Softwareが利用できます.ただ,これはCentOS用なので,使っていませんでした.また,あまりUSB接続を信用していなかったのもあります.

今回,そんなことを言っていられませんから,同ソフト付属マニュアルの「CentOS 以外のディストリビューションで使用する場合」の項を読みながら,その通り※に実行しました.そして,あっさりUSB接続でUPSが認識され,エージェントが動いてくれました.早速,停電テストをしてみたところ,設定どおりに自動シャットダウンしてくれました.(※ソースからコンパイルするので,その辺ができる人向けのようです.g++やusbライブラリを入れる必要があります.)

これで,次の停電時,サーバは自動シャットダウンしてくれる事でしょう.今さらながらですけど.

※4/24追記
その後,動作をみたところ,見事にメモリリークしており,使用を断念しました.ソースを直せば良いのですが・・・,デバック用UPSがないので,あきらめです.

※4/24修正
すいません.誤記です.デストリは,Debian etchではなく,Debian lennyでした.

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2011/04/04

NIC2枚とDebian LinuxでBonding

NIC2枚とDebian LinuxでBondingによる冗長化と負荷分散を試してみました.設定はmode=6のbalance-albです.こちらの説明によると負荷分散と耐障害性を提供し,一般的なネットワーク機器で動作可能とあります.

結果,ネットワーク利用時-proxyサーバ-の体感速度がかなり向上しました.特に,音切れや遅延が発生していたskypeのproxy接続で顕著な改善を感じました.定量的な評価はしていませんが,なかなか良い感じです.

Win系でもNIC2枚以上で実装するチーミングがありますが,NICドライバに大きく依存してしまい,ベンダが対応ドライバを出していないと使えません.また,異種メーカ混合でチーミングすると・・・,なかなか大変でした.

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010/11/17

Kindle 3 購入

Kindle 3 (Kindle Wireless Reading Device, Wi-Fi, 6" Display, Graphite)を10/30に購入しました.そして,日本時間11/5,下のような経路で到着しました.UPS配送ですが,ヤマト運輸が届けてくれました.
20101105
到着時のパッケージです.とてもコンパクトです.

20101105_1
ふたを開けてみると,Kindleが在中していました.

20101105_2
手で持つと,その薄さと軽さが際立ちます.また,印刷物のようなE-Inkの画面です.はじめ,保護シートの印字かと思いました.おそろしく見やすいです.

20101105_3
本体の他に入っているのは,簡易取説とUSBケーブルです.

20101105_4
使いはじめて10日ほどになります.仕事のドキュメントや小説&漫画をスキャナで取り込んで,PDF等にファイル化し,Kindleで読んでいます.LCDと違いバックライトがないためか,目の疲労がほとんどありません.10時間ぐらい読み続けても,目がおかしくならないです.しかも,電池は全くといっていいほど減りません.スペックシート通り,充電なしで3週~1ヶ月は余裕でもちそうです.

完全にはまりました.読書専用といってもいいデバイスですが,読書狂にとっては最高です.これほどのものが,輸送費・関税入れて1万4千円と,絶妙な価格になってます.iPad 1台で4台のKindleが購入できます.なお,11/1から,さらに輸送費が無料になっているので,もっと安くなってます.amazon恐るべし.

余談ですが,Free3G+Wi-Fiというモデルがあります.実は,こちらの方が買いです.国内3G回線(docomo or softbank)の使用料が無料なんです.ユーザの代わりにamazonが払ってくれます.つまり,Kindleの簡易なブラウザによる3G回線を使ったネットサーフィンが無料というわけです.Free3Gモデルにしておけばよかったです...

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2010/10/05

LG製LCD W2340V-PN 購入

LG製LCD W2340V-PN あきばお~にて税込14,999円+送料840円=15,839円で購入しました.23インチでFullHD(1920x1080)の液晶です.結果,下のようになりました.

20101003_before LCD導入前,CRTx2個の環境でした.

20101003_after LCDx1個になりました.作業スペースが劇的に拡大しました.加えて,部屋が涼しくなりました.CRTx2個は相当の暖房効果があった模様です.

製品自体は,応答速度も色も満足いくレベルでした.CRTと比べても遜色ないです.LCDは,応答速度が遅く,ダイナミックレンジが取れないイメージがあったのですが,もうそんな時代ではありませんね.それにしても,このクラスの製品で15k円ですか.メーカがかわいそうです.(最近,このニュアンスのフレーズが続いてます.笑)

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2010/09/29

電子辞書 CASIO EX-word XD-A8500 購入

20100930電子辞書 CASIO EX-word XD-A8500 を amazonで購入しました.税込21,000円でした.

きちんと文章を書こうと思うと,WEBは信用できないところもあるので,信頼性のある情報が必要になります.ただ,紙の辞書による検索作業は時間・空間コストの消費が大きいので,電子辞書を購入することにしました.

1時間程度しか触っていませんが,いいレスポンスです.電卓もそうですが,いつものCASIO でほっとしました.安心して使えそうです.

それにしても,手軽に広辞苑を引けるのはうれしいです.紙の広辞苑をもってますが,数語引いただけで,重さで手が疲れてしまいます.一度,電子辞書になれると,もう戻れませんね.

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2010/09/07

hp35s 特価

RPN関数電卓hp35sが税込4,990円@amazonは安すぎます.ちょっとショックです.

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2010/08/03

関数電卓 hp 10s 着弾

hp10sが届きましたので,早速,使って見ました.990円でこの性能なら満足です.液晶文字も普通に読めます.ただ,ALG入力(数式通り入力)は,自分にとってとても使いにくいです.たぶん,慣れてないからだと思います.

これで,RPN,電卓標準およびALGと3方式の電卓が手元にそろいました.使い分けで頭が混乱しそうです.(笑)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧